SSブログ

トリマー用ビスケットジョイントカッター 治具作成 [DIY]

トリマー用のビスケットジョイントカッターを購入しましたが、さすがにそのままじゃ使いづらい[ふらふら]
そこで専用治具を作成してみました。

まずは8㎜アクリル板のカットから…(以降A)
5㎜だと少したわんだりします。
001_R.JPG

アサリの無いノコでゆっくり切れば、そこそこきれいに切れます。
ここにトリマーベースを取り付けます。
002_R.JPG

ネジ穴は、アクリルが割れないように竹用ドリルを使用。
003_R.JPG

切削油をつけながら低速で開ければ、キレイに穴開けができます。
004_R.JPG
005_R.JPG

センターホール部分も現物合わせでオフセット位置に…
006_R.JPG
007_R.JPG

取付イメージ
別途自作したディッシュ堀込用のベース(以降B)に重ねて使用します。
008_R.JPG

U字型にするため、少しノコで落とします。
009_R.JPG

Bにも取付用の穴を開けます。
010_R.JPG
011_R.JPG

AはBに重ねて、慎重に位置決めして穴開けします。
014_R.JPG

さらに、ビス頭が飛び出ないように面取りします。
012_R.JPG
013_R.JPG

AB2枚重ねてビス止めした後、余分をノコで切り落とします。
015_R.JPG

ノコでカットする時も切削油を使ったら、キレイにカットできました。
最初から使えばよかった。
016_R.JPG

一度ばらして洗浄後、AのセンターにPカッターで溝を掘ります。
017_R.JPG

そこに水性カラーで墨入れ。
018_R.JPG

ウェッティーで拭き取れば、キレイなラインに!
019_R.JPG
020_R.JPG

仮組みした状態。
021_R.JPG

この状態で使用します。
墨付けラインがビットのセンター、下側に来るAのアクリル板のエッジがビットのベアリングと面一になっています。
022_R.JPG
023_R.JPG
024_R.JPG

まずはお試しで#20サイズ用に開けてみます。
#20サイズ-ビットサイズ÷2の寸法をセンターの両側に墨付け。
025_R.JPG

トリマーを押し当てた後、治具のセンターラインを材の墨付けした両端内で移動します。
026_R.JPG
027_R.JPG

こんな感じに加工できました。
028_R.JPG

しかし、#0・#10サイズは奥まで押し当てると深くなりすぎることが発覚[がく~(落胆した顔)]
あたりまえだ[バッド(下向き矢印)]
そして移動量も減るため、センターからの墨付けでは微妙。
そこで、各サイズ用のゲージを作成。
センターを合わせて両端に墨付け。
この両端にビットの端が来ればバッチリ[exclamation×2]
029_R.JPG
030_R.JPG

#0・#10サイズは、深く掘りすぎないようにアルミ板でスペーサーを作りました。
031_R.JPG

両面テープでこんな感じに貼付けて使用します。
032_R.JPG
033_R.JPG

この⇔間をビットが移動すればOK。
034_R.JPG
035_R.JPG

トリマーベース側にもビット幅の目印を追加。
ゲージで墨付けしたラインとトリマーベース側のラインの外側線が重なるまで移動すればぴったり[わーい(嬉しい顔)]
036_R.JPG

各サイズこんな感じに仕上がりました。
037_R.JPG
038_R.JPG

唯一の欠点は、板の真ん中で垂直継はできないこと。
あくまでも、トリマーの刃が届く範囲のみです。
ビットは2500円位なので、これだけできればOKでしょう…


AZタップ&ドリルオイル 300ml

AZタップ&ドリルオイル 300ml

  • 出版社/メーカー: AZ(エーゼット)
  • メディア: Tools & Hardware



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。