SSブログ

内窓自作 第2弾 低コストタイプ [DIY]

昨年、キットで作った簡易二重窓ですが、意外に高くつく&変形しやすい[ふらふら]

昨年制作の第一弾はこちら

そこで、開閉できない嵌め殺しタイプ&木枠でコストダウンの2019バージョンを作ってみました。

今回取付場所はここ。
廊下の引き違い窓 W1700 H800mmぐらいの大きさです。
mjm01.JPG

窓枠は1×2材で作ります。
Aグレードでも6ftで300円しない[わーい(嬉しい顔)]
mjm02.JPG

外枠を45°にカット[どんっ(衝撃)]
真ん中に補強&ポリカ板変形防止のため、縦桟を入れます。
mjm03.JPG

ポリカ板を嵌める溝をトリマーで加工。
この時、100%完全なセンターに溝付けは難しいので、基準面にテープで印をつけて同じ向きで溝加工します。
基準面がすべて同じ面にくるようにして組めば、例えセンターから少しずれがあっても枠の溝同士のズレは生じません。
mjm04.JPG

さらに横枠のセンターに縦桟用の溝を掘ります。
これも2本同時にそろえて加工。
mjm05.JPG

バリはヤスリできれいに落として…
mjm06.JPG
mjm07.JPG

仮嵌めして[決定]
mjm08.JPG

本組前に、材をカンナ掛けしてきれいにします。
mjm09.JPG

枠全体を仮組して最終チェック。
この時、ポリカ板のサイズ計測もします。
設計時のサイズは参考値で、カットは出来上がった現物を採寸してからのほうが間違いなし[exclamation×2]
mjm10.JPG

本組前に枠内側のみ、先に塗装しておきます。
今回は、余っていたオイルステインを塗っただけです。
mjm11.JPG

乾燥させている間に、ポリカ板をカット。
mjm12.JPG

枠が乾燥したら、ポリカ板を嵌めて…
mjm14.JPG

枠接合部のみ接着&細軸木ネジで固定。
mjm15.JPG
mjm16.JPG

ボンドが硬化したら、枠の段差をペーパーで修正。
mjm17.JPG

段差と角を若干落としたら、残りを塗装していきます。
mjm18.JPG
mjm19.JPG

充分乾燥させたら、仮設置。
脱着しやすいように、実寸-2~3mmで作成しました。
mjm20.JPG

その隙間を、端材で固定します。
mjm21.JPG
mjm22.JPG

これ1枚で固定は十分[exclamation×2]
mjm23.JPG

完成です[ぴかぴか(新しい)]
mjm24.JPG

試しに温度計測してみました。
(20:00頃計測)
外窓と内窓の間の空間。
mjm25.JPG

内窓室内側の直近。
mjm26.JPG

体感的には、寒さがソフトになった感じがします。
(取付前は、この窓の前に立つと、オ~ッ さっむ~[がく~(落胆した顔)]という感じでした)
まぁ効果ありといっていいのか…
内窓は結露無し。
従来窓側は、内窓との間にある空気の分だけ結露、というかなんとなく濡れてるかもというレベル。
(サッシ枠がアルミなのでその部分だけ)
制作費は、この大きさで5000円くらい。
ほとんどがポリカ板代なので、プラダンで作ればもっと安く(2500円くらい)できます。
木枠は熱伝導率が低く、加工が楽&安いので、おすすめです。

今回作成したタイプは、建物自体に加工はしないので原状回復が簡単。
賃貸でも大丈夫です。
欠点は、窓を開けられません。
冷気を感じる閉めきった窓には、効果あるかも…







nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。