SSブログ

物置大改修工事⑪ 窓交換編 後編 [DIY]

いよいよ窓取付ですが、苦労しました[あせあせ(飛び散る汗)]
 まずは古い窓を完全破壊[どんっ(衝撃)]
wdw22.JPG
wdw21.JPG

昭和チックなレールも取り外し[どんっ(衝撃)]
レールの下のトタンも外したいところですが、外側の桟も外さないと取れないので諦めました。
しかも、外側の桟は外側のトタンも外さないと取れない[がく~(落胆した顔)]
wdw23.JPG

新たに取付けるレールは溝がいっぱいあり、戸車が前後に移動できて微調整可能タイプ。
戸車も専用タイプです。
wdw24.JPG

寸法通りレールを切断[あせあせ(飛び散る汗)]
wdw25.JPG

ビス止用の穴を開けて…
wdw26.JPG

皿ビス用の座ぐりをします。
wdw27.JPG
wdw28.JPG

まだビス止せずに仮置きします。
wdw29.JPG

窓枠の方も戸車を付けて準備します。
wdw30.JPG

窓をはめ込み、一番スムーズに開閉できる位置にレールをセットします。
wdw31.JPG

ベストな位置にマーキングして、固定します。
wdw32.JPG

ただ、ドア寸法がぴったり過ぎて引っかかる所が[ふらふら]
wdw33.JPG

せっかく塗装まで済んだのに、カンナで修正します[もうやだ~(悲しい顔)]
wdw34.JPG

構造上、どうしても窓枠下に隙間が出来てしまうので、ほこり対策をします。
ただし、効果のほどは不明[exclamation&question]
wdw35a.JPG

窓の外側にアルミアングルを取り付けて、強風直接スルー防止作戦です。
ビス止用に同じく加工して…
wdw35b.JPG

両サイド下側に来る部分を▼に削ります。
wdw36a.JPG
wdw36b.JPG

この位置に取り付けます。
wdw37.JPG
wdw38.JPG

不等アングルならきれいに収まったかもしれません[ふらふら]
wdw39.JPG

▼に削った部分は、こんな感じです。
水抜き&掃除の時のカス掃出し用です。
wdw40.JPG

窓枠修正も終わり、スムーズな開閉が出来るようになりました。
しかし、レール下のトタンを外さなかったせいで、内側の窓枠下がガタガタ[ふらふら]
wdw42.JPG

アルミのじゅうたん押えと見切り材で隠してみます[わーい(嬉しい顔)]
wdw43.JPG

両面テープで、まず合体させて
wdw44.JPG
wdw46.JPG

ビス止め穴加工[あせあせ(飛び散る汗)]
wdw47.JPG

こんなふうに収まりました。
wdw48.JPG
wdw49.JPG

あとは窓枠の最終加工のみ。
引戸用の把手と昭和なカギを取り付けます。
wdw50.JPG

把手は型紙を作って、彫りこみます。
wdw51.JPG
wdw52.JPG
wdw53.JPG
wdw54.JPG
wdw55.JPG
wdw56.JPG

カギはズレないように、実際に窓をはめた状態のまま穴開けしました。
wdw57.JPG

が、アクシデント発生[どんっ(衝撃)]
カギの受側を取り付けようとしたら、開けた穴のサイズが小さい[がく~(落胆した顔)]
手前の窓枠8㎜、奥の窓枠10㎜で開けないとダメだった。
8㎜で奥の窓枠まで一気に開けたら、もう10㎜のドリルで開けられない[バッド(下向き矢印)]
wdw58.JPG

悩んだ末、奥の窓枠にダボを埋めて、失敗はなかったことにして…
wdw59.JPG

もう一度10㎜でチャレンジ[exclamation×2]
wdw60.JPG

ある程度進むと、ダボがドリル側にくっつきます。
wdw61.JPG

この状態なら、10㎜穴がある程度の深さまで出来ているので、そのままズレることなく穴開け完了[exclamation×2]
wdw62.JPG

無事に受け金具を取り付け。
wdw63.JPG
wdw64.JPG

手前側の窓枠は貫通穴なので、気休めに穴の中を塗装。
wdw65.JPG

手前側の窓枠にカギを取り付け。
穴位置びったりで[決定]
wdw66.JPG
wdw67.JPG
wdw68.JPG

最終仕上げとして、防水性[グッド(上向き矢印)]のため、窓枠と中空ポリカを接合面をシリコンでシーリング。
wdw71.JPG
wdw72.JPG
wdw73.JPG
wdw74.JPG
wdw75.JPG

柱側の両サイドにケバケバテープ[exclamation&question]を貼り付けて、砂ぼこりをシャット(予定)
wdw77.JPG
wdw78.JPG

やっと窓周りすべて完了です[あせあせ(飛び散る汗)]
wdw69.JPG
wdw70.JPG

注:ミニ物置大改修工事シリーズは、1/1スケールのおもちゃとしていじっています。 正しい工法をせず、インチキごまかし工法も多用しているため参考にはなりません。 真似すると、強度不足等の恐れがあります[わーい(嬉しい顔)]




エンジニア 鉄腕ハサミザイロン PH-51

エンジニア 鉄腕ハサミザイロン PH-51

  • 出版社/メーカー: エンジニア
  • メディア: Tools & Hardware



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。