SSブログ

ミニ物置大改修工事⑱ 窓枠仕上げ編 [DIY]

内装も、いよいよ最終仕上げ段階に突入します。
サッシ小窓の窓枠は、小物が置けるよう出窓風に…
実はそんなに出ていなくて、内側に出っ張っているんじぇね[exclamation&question]

まずは1×材を寸法通りに切り出して
mdw01.JPG

R加工します。
mdw02.JPG
mdw03.JPG
mdw04.JPG

このほかに、3㎜MDFボードで側面・天面の化粧板を作ります。
仮設置状態↓
mdw05.JPG

天板[exclamation&question]部分は、ビスが隠せるように座ぐり穴を加工。
mdw06.JPG

天面から接着&釘で留めていきます。
各パーツは事前にステイン系で塗装済みです。
はみ出たボンドは、すぐにウェッティで拭き拭き[あせあせ(飛び散る汗)]
mdw07.JPG
mdw08.JPG
mdw09.JPG
mdw10.JPG

接着剤が硬化するまで、広がる方向に固定できるよう、逆向きにつけたクランプで押え中[exclamation×2]
mdw11.JPG
mdw12.JPG

硬化したら、側面も同様にした後、天板を取り付けます。
座ぐり部分をビス止めして、
mdw13.JPG

ダボ埋めて、
mdw14.JPG

余りをカット[どんっ(衝撃)]
mdw15.JPG
mdw16.JPG

ペーパーで慣らします。
mdw17.JPG
mdw18.JPG

天板と壁の接合部分は、マスキングしてジョイントコーク。
mdw19.JPG
mdw20.JPG
mdw21.JPG

枠同士の隙間は、出来ないはずなのに、なぜか隙間あり[わーい(嬉しい顔)]
パテで埋めてごまかします。
mdw22.JPG

水溶性のパテを隙間に擦り付けて、すぐにウェッティで拭き取り[ダッシュ(走り出すさま)]
mdw23.JPG
mdw24.JPG

パテが乾いたら、もう一度ステイン系の塗料で修正箇所を目立たなくします。

最後に、ウッド用のワックスで仕上げ[ぴかぴか(新しい)]
mdw25.JPG

ワックスを塗る前に、ペーパーを掛けます。
mdw26.JPG

ペーパーカスをきれいに拭き取ったら、ワックスを擦り込んでウエスで磨き上げ[あせあせ(飛び散る汗)]
mdw27.JPG

こんな感じに仕上がりました[ぴかぴか(新しい)]
mdw28.JPG

注:ミニ物置大改修工事シリーズは、1/1スケールのおもちゃとしていじっています。 正しい工法をせず、インチキごまかし工法も多用しているため参考にはなりません。 真似すると、強度不足等の恐れがあります[わーい(嬉しい顔)]




TRUSCO 革手袋袖長

TRUSCO 革手袋袖長

  • 出版社/メーカー: トラスコ中山(TRUSCO)
  • メディア: Tools & Hardware



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。